ロケット切り抜き史  本文へジャンプ
 
 
幻の
ソ連の
巨大ロケット
イメージ

1957年、ソ連のスプートニクより始まった宇宙時代。 少年時代の興味からミサイル・軍事情勢・ロケット・宇宙開発・新しい乗り物、それらの新聞の切り抜きをしていました。特に米ソの軍事宇宙開発競争に興味がありました。年と共に他にもいろいろと忙しくなり何となく切抜きのしっぱなし、その内に整理せず終了してしまいました。
宇宙時代の幕開けはソ連によってなされ、ソ連はその経済力・遅れた感じの社会の割りにはロケット技術では常に世界をリードしてたと思ってましたが、ソ連崩壊後そのロケット開発の状況が徐々に明らかにされるにしたがってその内幕は考えられていた状況とは違うようです。再び興味が湧き、奥に仕舞われた切抜きを引っ張り出して来ました。少しスキャナーで取り込み年代順に見えるようにしました。昔を懐かしむ事になってしまいますが、過去のロケット開発・宇宙開発等を眺め何かを感じて頂ければ幸いです。

ソ連の宇宙開発の映像があまり無く、新聞記事では詳細が解らない写真や実際と違う想像図が載せられていました。

最近動画サイトに過去のいろいろな映像を発見しました。
特にソ連の宇宙開発の映像に興味が沸きます。
新聞記事と対比すると面白いので動画リンクを追加しました。
イメージ

出典: ウィキメディア・コモンズ

   カウンター

スマートフォン版